新着情報Information.
中学生の体験学習復活
2021年10月19日 (火) 15:51
先日10月8日、コロナ禍で中断していた中学生の日帰り体験学習が約1年半ぶりに宇佐市立安心院中学校生徒(33名)により実施されました。芋ほり、ブドウの収穫、ピーナッツほり、かりんとうつくり、ピザ作り等受け入れ家庭の人たちと汗を流しながら楽しみました。




この記事を表示






この記事を表示
おいでよ、農泊!
2021年10月07日 (木) 15:28
おいでよ、農泊!9月30日吉本興業所属のよしもと住みます芸人「野良レンジャー」の二人(竹尾悠兵さん、首藤将太さん)がコロナ禍で激減した農泊者と農泊受け入れ家庭の募集を兼ね、今がシーズンの安心院のぶどう...
記事全文を読む
記事全文を読む
バカンス法制定へ 「国会議連設立を」
2021年09月03日 (金) 15:27
長期休暇(バカンス法)政策の早期制定に関する要望突然のお手紙をお許しください。農泊発祥の地、大分県宇佐市安心院町(あじむまち)からこの手紙を出しています。「未来ある村日本農泊連合」...
記事全文を読む
記事全文を読む
第17期大分・安心院実践大学6月口座開催
2021年06月20日 (日) 17:18
令和3年(2021年)第17期短期プログラム
この記事を表示
この記事を表示
グリーンツーリズム日帰り体験PR動画を作成しました。
2021年03月19日 (金) 10:55
大分県宇佐市は「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」として世界農業遺産として認定されています。そんな世界農業遺産地域が育んだ農村の暮らしを気軽に体験できる日帰りプログラムのご紹介です...
記事全文を読む
記事全文を読む
農泊&バカンス法オンラインシンポジウムのご案内
2021年02月22日 (月) 11:05
2021年3月13日(土)に「農泊&バカンス法オンラインシンポジウム」を開催いたします。チラシPDFデータ→https://img01.ecgo.jp/usr/ajimu/img/2...
記事全文を読む
記事全文を読む
年末年始休業のお知らせ
2020年12月28日 (月) 11:08
平素より当研究会の活動に応援いただきありがとうございます。誠に勝手ながら下記の通り年末年始休業とさせていただきます。ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。【事務所休業期間】2020年12月...
記事全文を読む
記事全文を読む
事務局営業時間の変更について
2020年12月21日 (月) 13:50
平素より当研究会の活動に応援いただきありがとうございます。さて、今般のコロナウイルス感染症の影響を受けまして、当面の間、下記の通り事務局の営業時間を短縮することとなりました。【事務局営業時間】月曜日・...
記事全文を読む
記事全文を読む
第16期 大分・安心院GT実践大学 10月講座のご案内
2020年10月12日 (月) 11:41
農泊・グリーンツーリズムの普及、農泊家庭のレベルアップを目的とした「大分・安心院グリーンツーリズム実践大学」県下最大の穀倉地帯である宇佐平野。その穀倉地帯を支える井手の歴史を豊の国宇佐市塾の平田先生に...
記事全文を読む
記事全文を読む