新着情報Information.
3月28日はグリーンツーリズムの日です!
2015年03月23日 (月) 13:37
経過
◎ グリーンツーリズムの芽出しは平成5年安心院町において県の宇佐両院地方振興局と共に発足したのがアグリツーリズム研究会です。時を同じく国の農林水産省でグリーンツーリズムという言葉を生みだし、その研究会を発足させたそうです。
その基本は農家の行う民宿業、いわゆる農家民宿(部屋5部屋・客専用台所必要)が前提でした。
◎ その4年後、消えそうになったアグリツーリズム研究会を平成8年3月28日に安心院町グリーンツーリズム研究会で再発足しました。農家ではなく農村に住む皆が手をつなぎ一歩上る運動と位置付け、農村民泊通称農泊を基本にしました。
しかし部屋5部屋・客専用の台所を作るなど、誰でも出来るものではありません。
法律の壁を破る以外にグリーンツーリズムの未来はなかったのです。
(ヨーロッパではバカンス法の下、グリーンツーリズムが一大産業化していますが、まず農泊の規制緩和が第一と思いました)
◎ 平成14年安心院方式(空いてる部屋で1日1組が原則)の農泊の法的認知の為に住民運動的に立ち上げたのが大分県グリーンツーリズム研究会です。
設立総会予定の4月27日の約一カ月前の3月28日付けで大分県生活環境部より発令された安心院方式の法的認知いわゆるグリーンツーリズム通知が日本におけるグリーンツーリズムの発火点となり全国的に広がって行ったのです。
以上の事を認められ(社団法人)日本記念日協会より平成25年9月30日付で3月28日がグリーンツーリズムの日と認定されました。
◎3月28日は一泊二食大人4500円、三歳以上3000円の特別料金で農泊出来ます。
(3月28日宿泊の一般・個人・家族連れ等のお客様に限ります。)
この記事を表示
◎ グリーンツーリズムの芽出しは平成5年安心院町において県の宇佐両院地方振興局と共に発足したのがアグリツーリズム研究会です。時を同じく国の農林水産省でグリーンツーリズムという言葉を生みだし、その研究会を発足させたそうです。
その基本は農家の行う民宿業、いわゆる農家民宿(部屋5部屋・客専用台所必要)が前提でした。
◎ その4年後、消えそうになったアグリツーリズム研究会を平成8年3月28日に安心院町グリーンツーリズム研究会で再発足しました。農家ではなく農村に住む皆が手をつなぎ一歩上る運動と位置付け、農村民泊通称農泊を基本にしました。
しかし部屋5部屋・客専用の台所を作るなど、誰でも出来るものではありません。
法律の壁を破る以外にグリーンツーリズムの未来はなかったのです。
(ヨーロッパではバカンス法の下、グリーンツーリズムが一大産業化していますが、まず農泊の規制緩和が第一と思いました)
◎ 平成14年安心院方式(空いてる部屋で1日1組が原則)の農泊の法的認知の為に住民運動的に立ち上げたのが大分県グリーンツーリズム研究会です。
設立総会予定の4月27日の約一カ月前の3月28日付けで大分県生活環境部より発令された安心院方式の法的認知いわゆるグリーンツーリズム通知が日本におけるグリーンツーリズムの発火点となり全国的に広がって行ったのです。
以上の事を認められ(社団法人)日本記念日協会より平成25年9月30日付で3月28日がグリーンツーリズムの日と認定されました。
◎3月28日は一泊二食大人4500円、三歳以上3000円の特別料金で農泊出来ます。
(3月28日宿泊の一般・個人・家族連れ等のお客様に限ります。)
この記事を表示
第19回 祇園坊講演会のお知らせ
2015年03月12日 (木) 16:24
今年で19年目の祇園坊講演会の“祇園坊”とは、広島生まれの渋柿の大粒種で、干し柿にすると極上の味と言われています。農村景観の保持と冬のおもてなしにと、この講演会を通じて、毎年1...
記事全文を読む
記事全文を読む
事務所移転のご案内
2015年03月08日 (日) 16:28
NPO法人安心院町グリーンツーリズム研究会の事務所は、3月9日付けで以下の住所に移転いたしました。【新住所・連絡先】NPO法人大分県グリーンツーリズム研究会NPO法人安心院町グリーンツーリズム研究会〒...
記事全文を読む
記事全文を読む
農泊料金の改定につきまして
2015年01月29日 (木) 18:34
平成27年4月1日より、農泊料金が改定となります。何卒、ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。詳しくはこちらをご覧ください。また、体験料・視察研修料等も改定となりますので平成27年4月1日からの料金...
記事全文を読む
記事全文を読む
第10期 大分・安心院グリーンツーリズム実践大学のご案内
2015年01月19日 (月) 09:41
今年度、4回目のグリーンツーリズム実践大学のご案内です。どなたでもご参加いただけますので、宜しくお願い致します。1月24日(土)時間内容13:45~14:00開講式14:00~15:20 講...
記事全文を読む
記事全文を読む
明けましておめでとうございます
2015年01月05日 (月) 13:06
明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。おかげさまで安心院町グリーンツーリズム研究会は今年20周年を迎えます。これもひとえに皆々様のご支援の賜物と感謝い...
記事全文を読む
記事全文を読む
第16回グリーンツーリズム・ヨーロッパ研修旅行 参加者募集中
2014年12月22日 (月) 11:04
平成27年4月10(金)~4月17日(金)8日間第16回グリーンツーリズム・ヨーロッパ研修旅行のご案内です。今回の研修旅行は、同じドイツ語圏でありながら、21世紀の環境先進国となっているオーストリアを...
記事全文を読む
記事全文を読む
大分・安心院スローフード感謝祭 中止のお知らせ
2014年12月09日 (火) 14:17
【今年度の開催について】12月19日の議会の議決の結果によって、GT事務局の移転の準備等、否決され白紙に戻った場合にも、指定管理の公募の準備等があり、時間的に余裕が無い為、今年度スローフード感謝祭の開...
記事全文を読む
記事全文を読む
家族旅行村「安心院」指定管理につきまして
2014年12月07日 (日) 12:10
グリーンツーリズムの事務局がある、家族旅行村「安心院」の指定管理者選考が行われ、その結果につきまして意見要望をまとめておりますので、ご覧ください。PDFファイルはこちら【家族旅行村指定管理に関する新聞...
記事全文を読む
記事全文を読む
第10期 大分・安心院グリーンツーリズム実践大学のご案内
2014年11月15日 (土) 11:15
今年度4回目、第10期大分・安心院グリーンツーリズム実践大学11月講座のご案内です。11月29日(土)時間内容13:45~14:00開講式14:00~15:20 講義(1)「農泊私のおもてな...
記事全文を読む
記事全文を読む