新着情報Information.

第5回大分・安心院スローフード感謝祭のお知らせ

2014年01月28日 (火) 16:52
毎年3月に開催しております、スローフード感謝祭を今年も開催致します。
グリーンツーリズム発祥の地安心院のお母さん達の作る地元の食材をふんだんに使った
究極の地産地消料理、地元の飲食店の方々が作る宇佐地域伝統食など
約150品の料理が並びます!
また、今年も東京浅草で210年の歴史を誇る”駒形どぜう”よりどぜう料理の出品もあります。
是非この機会に、農泊とワインの里”安心院”にきて、ゆっくりくつろいでみませんか?

~農泊・農食~ 第5回大分・安心院スローフード感謝祭
日  時 : 平成26年3月1日(土)
        15:00~ 第1部 グリーンツーリズム俳句授賞式
        15:30~ 第2部 スローフード感謝祭 受付開始
        16:00~ 宇佐地域料理や伝統料理の展示・試食会

場  所 : 第1部 家族旅行村「安心院」夜なべ小屋
        第2部 B&G海洋センター体育館

参加料 : 第1部 無料
        第2部 2,500円 (子供1,300円)
      ※農泊セットは6,800円 (子供4,300円)

チラシはこちらから

SF記者会見SF記者会見2
この記事を表示

バカンス法記者会見&シンポジウムin東京 ご報告

2014年01月28日 (火) 16:17
1月22日(水)に東洋大学125周年記念館にて開催いたしました”バカンス法記者会見&シンポジウムin東京”におきまして、100名を超える多くの方にご来場いただき誠にあり...
記事全文を読む

本年も宜しくお願い致します

2014年01月02日 (木) 10:00
あけましておめでとうございます本年も何卒宜しくお願い致します。さて、皆様...年明けすぐですが、下記のイベントを開催致します。皆様のご参加、ぜひお待ちしております!◆バカンス法シンポジウムin東京◆バ...
記事全文を読む

今年もお世話になりました。

2013年12月31日 (火) 16:54
2013年、今年も多くの方々に、お世話になりました。本当にありがとうございました。来年も、感謝の気持ちを忘れずに安心院へ訪れてくださった方々の“第2のふるさと”になっていただけ...
記事全文を読む

バカンス法シンポジウムin東京 申込み方法につきまして

2013年12月03日 (火) 11:41
バカンス法シンポジウムin東京バカンス法で、農村及び日本人の心の再生を目指す~ILO132号条約に批准し、世界36ヵ国の仲間になろう~日時:平成26年1月22日(水)13:30~17:30場所:東洋大...
記事全文を読む

3月28日が「グリーンツーリズムの日」として認定されました。

2013年12月03日 (火) 11:00
(財)日本記念日協会より3月28日が「グリーンツーリズムの日」として認定されました。組織的に日本で初めて生れたのが平成8年3月28日発足の安心院町グリーンツーリズム研究会で、その6年後大分県生活環境部...
記事全文を読む

第9期 大分・安心院GT実践大学 11月講座のご案内

2013年11月21日 (木) 17:17
皆さま、こんにちは。朝晩、だいぶ冷えてきましたね。お変わりございませんか…?さて...2013年度第4回目の第9期大分・安心院グリーンツーリズム実践大学11月講座のご案内です。グリーンツ...
記事全文を読む

第9期 大分・安心院GT実践大学開講のお知らせ

2013年09月03日 (火) 12:04
皆さま、こんにちは。9月に入り、幾らか、過ごしやすくなってまいりました。秋の夜長に、グリーンツーリズムの勉強会はいかがでしょうか。2013年度第3回目の第9期大分・安心院グリーンツーリズム実践大学9月...
記事全文を読む

バカンス法シンポジウムin東京 開催のお知らせ

2013年07月24日 (水) 11:40
バカンス法シンポジウムを東京にて開催致します。日時:平成26年1月22日(水)13:30~17:00場所:東洋大学125周年記念館   定員:150名(先着順)(〒112...
記事全文を読む

バカンス法に関する読売新聞記事

2013年07月22日 (月) 17:29
「バカンス法で産業化」宮田静一平成25年4月11日読売新聞バカンス法に関する記事です。是非ごらん下さい。
この記事を表示